■特産品内容
古酒「くら」25度・720ml/ヘリオス酒造所
泡盛/アルコール度数:25度
國華 甕貯蔵3年古酒 720ml/(資)津嘉山酒造所
泡盛/アルコール度数:43度
龍泉3年古酒 720ml/龍泉酒造
泡盛/アルコール度数:43度
泡盛/アルコール度数:25度
國華 甕貯蔵3年古酒 720ml/(資)津嘉山酒造所
泡盛/アルコール度数:43度
龍泉3年古酒 720ml/龍泉酒造
泡盛/アルコール度数:43度
■商品コメント
古酒「くら」25度・720ml
国際品評会モンドセレクション最高金賞受賞
国際品評会モンドセレクション最高金賞受賞
金賞受賞13回
2008年 最高金賞受賞
2007年 金賞受賞
2003年 クリスタルトロフィー
2002年 インターナショナルハイクオリティートロフィー
2000年 最高金賞受賞
専用の樫樽をつかって熟成される、琥珀色のロングセラー泡盛。
そのまろやかな香りと味わいが、これまでの泡盛のイメージを払拭しました。
樽熟成のクースならではの華やかな芳香と、深い味わいをお楽しみください。
オンザロック、水割り、ストレート、お好みでお召し上がりください。
泡盛 國華 甕貯蔵3年古酒 43度(資)津嘉山酒造所
僅かな製造量のなか、じっくりと甕貯蔵された貴重な古酒です。
國華の由来
操業当時名護以北には酒造所がなく、また名護は緋寒さくらの名所であることから、
国頭の泡盛の華としたい意味を込め定めました。
名護が桜の名所になったのはどうやら戦後のようです。
銘柄名と桜は関係なさそうです。
龍泉 3年古酒
老麹(ひねこうじ)製法
通常より時間をかけ黒麹菌をしっかり米につかせて製麹(せいきく)させることにより、風味の高い古酒向きの深い味わいを生み出す麹が出来ます。
もろみ・蒸留の工程を経た古酒用の原酒は静かに熟成し、その時を待ちます。
香り高く味わい深い龍泉の泡盛が華開くその時まで・・・
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
【地場産品基準について】
名護市で取り扱っているお礼品は、全て地場産品基準に適合しております。
特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。
また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
名護市で取り扱っているお礼品は、全て地場産品基準に適合しております。
特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。
また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。